MCTオイルついて今日は結果などをご報告させていただきたいと思います!!
MCTオイルとは【Medium Chain Triglyceride】
中鎖脂肪酸油の事です。
中鎖脂肪酸とは、ココナッツやパームなどヤシ科植物の種子核に含まれる天然成分。
一般的な植物油に含まれるリノール酸などと同じ、脂肪酸と呼ばれるものです。
話題のココナッツオイルは約60%の中鎖脂肪酸が含まれています。
MCTオイルは100%中鎖脂肪酸。スーパーオイルなのです。
スポンサーリンク
どんな効果があるのか??
おススメは朝のコーヒーやサラダに少量入れて摂取することです。
注意点は熱を加えると効果がなくなるので要注意です。
私も続けてみようと思います。
なかなかダイエット中に油を摂取するのは抵抗がありますが、信じてみようと思いますw
私の近くのスーパーなどではなかったので、楽天で注文しました☆3~4日で到着しました!
2週間MCTオイルの使った結果
MCTオイルは熱を加えると成分が壊れてしまうので、コーヒーにスプーン1杯を入れるか、サラダに少々かけたりしました!
2日目くらいから自然なお通じが来るようになりました!宿便までは出ませんが、緩やかなお通じってかんじです!
味は無味無臭でオイルってかんじはなく、全く抵抗なく飲めました(*^-^*)
コスパもいいので、お手軽に続けられると思います!!
スポンサーリンク
MCTオイルとは
24/7のパーソナルトレーナーの先生に教えていただくまで、お恥ずかしながら全く知識がありませんでした。
MCTオイルとは中鎖脂肪酸のことで、飽和脂肪酸の事です。 中鎖脂肪酸100%オイルという意味です。
つまり、中鎖脂肪酸そのものです。分かりにくくてすみません。
簡単に言えば、中鎖脂肪酸とは、体脂肪になりにくい油。
今は天然のココナッツオイルやパームオイル、バターに含まれており、液体タイプのサプリメントになった商品もあります。
スポンサーリンク
MCTオイル、中鎖脂肪酸の特徴
体内での代謝が早く、長鎖脂肪酸(アボカドやオリーブオイルに含まれる不飽和脂肪酸に多く含まれる脂肪酸)とは全く違います。
MCTオイルは肝臓に直接取り込まれ代謝されます。
・脂肪として体内に蓄えられない性質があるとのこと。
・瞬時に吸収され、即効性のエネルギー源にもなるとのこと。
・更に、急速にケトン体(肝臓で作られ、脂肪を分解して生成されるエネルギー物質)を作りだすため、速やかにエネルギー源として、糖質の代わりに脂肪が燃焼することで知られるケトーシス(ケトン体が血液中に増えた状態)を起こすことができる事。
※一方で長鎖脂肪酸は、消化管を通り、中性脂肪になり、分解されてエネルギー源となる、もしくは脂肪として体内に蓄えられます。
MCTオイル、ダイエット効果は?
毎日の食事に取り入れることで、食欲を調整できます。
エネルギーとして脂肪を燃焼する作用があり、体内に蓄えられる脂肪の量が減少します。
飲むと痩せやすい体質になりやすいそうです。ただし、糖質制限している人に限ります。
※糖質制限せずに、MCTオイルを飲むだけではケトン体質のはなれません!!
MCTオイルを摂取するとお腹が空きにくくなりました。私の体感した結果です!!
長鎖脂肪酸の代わりにMCTオイルを摂取すると、適度な体重減少もあったそうです。
MCTオイルはおススメだけど、すべてにこのオイルをかければいいというわけではありません。
あくまでも飽和脂肪酸なので、コレステロール値や心臓の健康のためにも過剰な摂取は危険です。
大さじ1杯あたり100キロカロリーあることも覚えておいてください!!
MCTオイルの価値を知っただけでは、結果的にカロリーオーバーになってしまうこともあります。
過剰摂取は消化機能に問題を起こし、ケトンジェニックダイエットと同様、下痢を誘発する危険性もあります!!
楽天:健康油部門第1位
スポンサーリンク
MCTオイル、おススメの使い方☆
お勧めの取り方は、MCTオイルを朝一のブラックコーヒーに混ぜて飲みます。
カフェインの脂肪燃焼効果との相乗効果で、より効果的になります。
作り方はブラックコーヒーに、MCTオイルを小さじ1杯から大さじ1杯入れるだけです(*^-^*) ブラックコーヒーが苦手な方はプロテインと混ぜたりしても大丈夫です!!
MCTオイルを摂取すると空腹感が本当に感じにくくなるので、朝一に摂取するのがいちばんだと思います♪
トレーナーの先生にいつも言われている事は、たんぱく質は積極的に摂取すること、インスリンを分泌させないように、
大量の糖質は控える事です!!
何度も言いますがこれは糖質制限してる方が行う方法です☆
MCTオイルの副作用について
健康な人の摂取目安量は1日30~100g、1回8~10gです。
摂取目安をオーバーすると、MCTオイルはお腹が緩くなってしまうこともあるそうです。
中には慣れないのに一度にたくさん摂取してしまい、下痢や腹痛を起こす事もあるそうです。
そういったことも踏まえて、MCTオイル初心者はまずは小さじ1杯くらいから少しずつ慣らしていき、量を少しずつ増やしていってください(*^-^*)
なんでも無理は禁物です。
糖質制限も私のように低血糖の症状が起きたりする場合がありますので、自己流でせずにしっかり注意してから行うようにしてください。
スポンサーリンク
価格について
30万本突破を記念して、2本で2,856円(税込)送料無料です。お手軽に始められる価格になってます。
まとめ


食事自体を変えずにMCTオイルを足すだけでは、ダイエット効果に期待はできません。
食習慣やライフスタイルの一緒に改善することが必要です。
他の油の使用からMCTオイルに切り替えて使用する場合は、体調などに注意を払いながら使うことをおススメします。
また実践する場合は自己責任で行ってくださいね。
楽天:健康油部門第1位