ダイエット

腸内フローラと便秘

投稿日:2019年2月2日 更新日:

便秘はダイエットの敵

前にも書かせて頂きましたが、私は昔から本当に頑固な便秘体質です!!

便秘とは、『腐ったものを腸内に溜めた状態』(=_=)

便秘は腸内に便が長時間溜まった状態ですから、私たちの腸内細菌に悪い影響を与えます。

悪玉菌が増殖します。そして、発ガン物質などの有害物質やおならの元となるガスを発生させます!

だから便秘の時の便は臭いのです。

そして便秘が続くと、それらの有害物質はどんどん腸壁から吸収されて血液を巡り、肌荒れや様々な病気にも繋がると考えられているのです。

動物性脂肪や動物性たんぱく質を多量に摂取するようないわゆる肉食型の食生活をはじめ、甘い物やスナック菓子・炭酸飲料などのジャンクフード、コンビニやファストフード店の化学合成添加物を多種類使用した加工食品など。。。

これらを毎日食べている現代の食生活では健康に欠かせない、ビタミンやミネラルなどの栄養素が不足してしまいます。

 

最近よく耳にする腸内フローラ!!

私たちの腸内にはたくさんの細菌が住んでいます。

これを腸内細菌といい、その内訳は実は100種類以上、数にして約100兆個とも言われています。

中でも小腸の終わりから大腸にかけてはその多様な腸内細菌が種類ごとにまとまっていて、ビッシリ腸内の壁面に生息しているんだそうです。

それがまるで様々な植物が種ごとに群生しているお花畑(flora)のようであることから腸管における腸内細菌の様相を腸内フローラと呼んでいるそうです。

腸内フローラの変化は肥満の原因にもなるそうです!!

 

普段の生活で腸内フローラを改善するにはどうしたらいいのか??

一番簡単にできるのは善玉菌が好むヨーグルトなど発酵食品とオリゴ糖、食物繊維を摂取すること!!

でも一番良くない事はずっと便を腸内に溜めている状況。

『出すって大切ーーー』って叫ぶCMありましたよね??←古いかな??w

私は白湯や様々な物を試している最中ですが、それでもだめな日はスルーラックデトファイバーを飲んでいます。

やっぱり溜めるとイライラするし、むくんだり、肌荒れしたり、いいことはひとつもありません。

もちろん、自然なお通じが一番理想的ですがそれでもだめなら、何より、溜めない事です!!

たまに1週間出てないけどけっこう普通にあることだからとか言う人もいらっしゃいますが、本当に体に良くないです!!

便秘とは『腐ったものを腸内に溜めた状態』

これ、忘れないでください!!!

あとは・・・

●塩分を控える

●暴飲暴食をしない

●アルコールの大量摂取をしない

●適度な運動をする

●白湯をまめに飲む

これも心がけてくださいね(*^-^*)

【第(2)類医薬品】 スルーラック デトファイバー 30包 エスエス製薬

価格:1,495円
(2019/2/6 01:36時点)

-ダイエット

Copyright© LIFE IS BEAUTIFUL , 2023 All Rights Reserved.