日本の百貨店で買える、デパコスのクッションファンデを徹底比較させて頂きたいと思います。
日本で販売しているデパコスのクッションファンデの裏を見たら、MADE IN KOREA であること意外に多いんです。
コスパは韓国CLIOのクッションファンデの方が良いかなと思います。
でも!そんなに高いならきっと成分も違ったり、数時間後のクッションファンデ独特のテカリもなかったりするのではと思い、雑誌やinstaで話題のクッションファンデをかなり試しました!
私は仕事柄、女性と接する毎日なので、お肌の綺麗な方には何のクッションファンデを使ってるかも徹底的にリサーチしてます。
スポンサーリンク
カバー力重視、適度なツヤ感☆エスティーローダ☆
一番いいと思ったクッションファンデの第1位はダントツでエスティーローダーでした!
原産国が日本でした!これは珍しい!
ダブルウェアクッションBBリクイッドコンパクトN
『カバー力』重視の方は、ダブルウェアクッションBBリクイッドコンパクトNがおすすめです。
テカテカなくらいのツヤ感重視の方は物足りないかもしれませんが、私にはベストなツヤ感です!
スポンサーリンク
クレッセントホワイトBBクッションコンパクト
クレッセントホワイトBBクッションコンパクトは、ダブルウェアクッションBBリクイッドコンパクトNに比べ薄付きですが、カバー力も適度にあり、ツヤも出ます。
敏感肌さんにおススメ!セミマットな肌質を演出☆クリニーク☆
高い紫外線防止機能を持ちながら、ノンケミカル処方で肌に優しいので敏感肌さんにもおススメです。
スーパーシティーブロックBBクッションコンパクト50
これはSPF50 PA++++
これは軽い付け心地です。
しかもツヤも適度にあり、カバー力もあります。
何せ、崩れても汚く見えないのがすごいところです!!
ツヤは適度なので、私の好きなセミマットな肌質になります!!
スポンサーリンク
ツヤ感もカバー力も平均以上、大人気だったクッションファンデ☆イブサンローラ☆
とっても大人気だったアンクルドポールクッション。
アンクルドポールクッション
悪くはなかったし、ツヤ感もカバー力も平均点。
でも全く崩れないとか誇大広告や誇大口コミが多すぎますね。
普通に時間が経つとテカります。
SPF23なのと、値段の割に内容量が少ない感じが残念でした!
次はラディアント タッチ ルクッションを試してみたいです☆
化粧崩れまでの時間が長い☆ランコム☆
日本の百貨店で、クッションファンデを初めて見つけたのがランコムでした!
そして珍しくレフィル二個入りもありました。初期はMADE IN KOREAでした!
何種類か試しましたがランコムの中で一番良かったのは、私はタン イドル ウルトラ クッションコンパクトです!
タン イドル ウルトラ クッションコンパクト
SPF23 PA++と少し紫外線対策は弱めです。
ですが、人気のブラン エクスペール クッションコンパクトよりもこっちの方が化粧崩れまでの時間が長いです!!
下地も特に必要ないですが、ルースパウダーは必要なテクスチャーですね。
SPF50 PA+++、良い感じの潤い感☆ボビーブラウン☆
SPF50 PA+++で紫外線はしっかりブロック!!スキンファンデーション クッション コンパクト
ボビーブラウンも、割と早くクッションファンデを発売したと思います♪
スキンファンデーション クッション コンパクト
私はツヤ感のありすぎるテカテカ感が好きではないので、これはテカテカというより、いい感じの潤い感でした!
ヒアルロン酸Naが入っていて油分多いってか感じではなく、あくまで潤い感でしたね。
崩れにくく、私は好きなテクスチャーです♪
ちなみに2回リピしたのはボビーブラウンだけですね!
最強クレンジングオイルメーカーのクッションファンデ☆シュウウエムラ☆
シュウウエムラのスキンケア、特にアルティムシリーズは私の愛すべきスキンケアシリーズです!!!
特にクレンジングオイルはこれに勝る物などもうないのでは?!神様レベルw
アイシャドーや口紅、チークのカラーバリエも素晴らしいし、なんといってもMACと違ってアジア向けの商品が多く発色も最高!
そしてなんといってもルースパウダーのカラレスは20個以上使い続けてます!!
大好きです!
しかーーーーーーーーし!
ザ・ライトバルブ クッション
SPF40 PA+++
クッションファンデはち・が・う・・・。
はい、けっこう短時間で崩れます。
カバー力とツヤ感をウリにしているので、けっこう厚塗り感が出てしまい、シュウウエムラさんらしくない・・・。
ペタルスキンの方は使ったことがまだないのですが、透明感&毛穴レスをウリにしてるので、こっちにしとけばよかったです・・。
OLには向いていない...夜向きのファンデ☆MAC☆
MACのBAさんでお肌の綺麗な方、MAC好きの方でお肌が綺麗な人に出会った事ありません。。。
メイクは好きですし、リップやアイシャドーのカラーバリエーションはすごくあって大好きです。
でもベースメイクやファンデに関して言えば、厚塗り感ハンパなくて、普通のOLさんには向いてない。。。
ライトフル C+ SPF50 クイック フィニッシュ クッションコンパクト
すぐに崩れます。
カバー力はありますが、私は厚塗り感のある肌は美しいとは思わないので、おススメではありません。
ツヤ感はありますが、ヨレも気になり、崩れます・・・
ベストコスメ賞受賞のクッションファンデは...☆Dior☆
ベストコスメ受賞アイテムにもなったそうです。
Diorは香水が大好きです♪
スキン フォーエバー クッション
これは、朝から晩まで16時間持続する、ロングラスティングクッション!というのがウリです。
とても口コミが良かったので購入しましたが、油分が多すぎますね。
16時間ってか1時間でただの油分多い人に変身してしまいました・・w
ごめんなさい!おススメしません☆有名3メーカー☆
完全に口コミと広告に踊らされました。
スポンサーリンク
ごめんなさい!CHANEL、ヴィタルミエール、グロウ
下地を付けたら最強とのことで下地まで買って使いましたが、下地さえ私のお肌には全く合いませんでした。
下地で肌が乾燥して、更に油分多めのクッションファンデで、付けた瞬間からお肌テカってますよーーーー??状態w
アイメイクも油分多すぎてできたもんじゃなかった。。
でも高かったからもったいないと、ルースパウダーをはたいても油分多すぎてヨレヨレ・・・
これは原産国がフランスでした。
ツヤ感とかいう以前に油!!!!!!!!!!!!
まとめ
おススメは、「エスティーローダー」と「クリニーク」はとても良いと思います。
クッションファンデを失敗せずに選ぶコツは、口コミに左右されず、原産国がアジアの商品を選ぶとそんなに失敗はないかなと思います。
また、時間のある方はキチンとBAさんに肌色を合わせてもらって、しっかりメイクオフしてから塗ってもらい、1日様子を見る事。
その場でツヤ感あっていいかも!って思っても、1時間後には油分多い人に変身してるかもしれないからですw
ツヤ感と油分の違いをしっかり見分けるには、その場の付けたてでは非常に難しいからです。
すぐに購入するのではなく、BAさんに購入せずに嫌な顔されても、1日様子見てから購入を決める事が失敗のないクッションファンデの選び方だと思います( *´艸`)
ではでは是非参考にしてみてくださいねッ♪